ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

PRODUCTS CATALOG Vol.6

Technical dataガラスは化学的安定性、耐熱性、透明性に優れた材質ですが、脆く壊れ易い性質があります。取り扱いには十分ご注意頂き、切傷・火傷をなさらぬようお願い申し上げます。1.使用前に点検し、キズ・カケの有る物は使用しないで下さい。2.各々の使用目的に合った製品をご使用下さい。加圧・減圧に使用できる製品は限られています。急激な加熱・冷却には適さない製品があります。3.落としたり、衝撃や曲げの力を与えないで下さい。4.局部に力や熱を加えないで下さい。5.ガラスの破損によって、内容液を浴びて火傷をしたり、ガラス片・破断面により負傷されぬように対策をお取り下さい。6.理化学器具を用いて、飲食しないで下さい。7.実験中は、安全メガネをご使用下さい。ガラス器具を安全に使用するために1.加熱する時1ガラス器具は、弱火から徐々に加熱して下さい。また、破損防止のため局所加熱は避けて下さい。例えば、ガスバーナーを使用される場合は、金網等を使用して均一に加熱して下さい。電熱ヒーターは、コイルにカバーをしてご使用下さい。IWAKI CTE33ガラス製品は、510℃以上に加熱されると、内部に歪みが生じて破損しやすくなりますのでご注意下さい。2加熱中の容器を上から覗くのは、おやめ下さい。急激な反応があった場合、内容物がふき出す恐れがあります。3加熱したガラス器具をぬれたものや、冷たいものの上に置いたり、冷却したガラス器具を加熱したものの上に置くことは避けて下さい。IWAKI CTE33ガラスは耐熱性には優れていますが、急激な温度変化を与えることは破損の原因となりますので避けて下さい。4火傷をしないために加熱したガラス器具を熱源からおろす時は耐熱手袋やトングなどの器具を使用して下さい。55L以上のビーカー・フラスコ類・肉厚製品・PVCコート製品・ビン類は加熱に用いないで下さい。破損する場合があります。2.減圧する場合1減圧用にデザインされたガラス器具は、減圧用デシケーター、濾過器、減圧蒸留用器具など一部の製品だけです。濾過フラスコ、ナス型フラスコ以外のフラスコ製品は減圧用に設計されていません。尚、あえてその他のガラス器具で減圧される場合は、安全に十分配慮してご使用下さい。2キズがあるガラス器具は、キズのないものと比較して非常に強度が下がります。キズや欠けがあるものは使用しないで下さい。3.加圧する場合加圧して使用する様にデザインされた器具はありません。もし実験上、加圧することが避けられない場合にはキズの無いガラス製品で肉厚・形状を検討の上、併せて防護スクリーンなどを必ず使用して下さい。4.その他の取扱上の注意1中身の入ったビーカーやフラスコを持つときは底や側部を持って下さい。ビーカーのリム部やフラスコの首部をつかんで持ち上げたり、振ったりすると破損することがあります。2ガラス器具は加熱された強アルカリや熱リン酸、フッ化水素酸に侵されますのでご注意下さい。3ガラスをクランプで固定する場合は破損防止の為、金属とガラスが直接触れないように注意して下さい。又、クランプは過度に締めつけないで下さい。4メスシリンダーの中で濃硫酸を希釈しないで下さい。口径が小さい為、突沸によって破損の恐れがあります。5溶液の撹拌には金属製などガラスを傷つけるような器具のご使用は避けて下さい。6冷却器のサイドアーム等、ガラス管に接続したゴム管や、ゴム栓をはずす際は、無理な力を加えないで下さい。もし、取れにくい場合はナイフで切り取って下さい。その際ゴムは切りにくいので手袋などで手を保護する等十分ご注意下さい。7ガラス管にゴム管や、ゴム栓を取り付ける時は、手を保護するために手袋や、タオルを使用して下さい。ガラス管とゴム栓またはゴム管の穴部を水でぬらし、ゆっくり押し込んで下さい。もし、うまく取り付けられず、危険を感じる場合は、ゴム栓・ゴム管の差込口の内壁にオイルやグリセリンを塗布するか、穴径を大きくしてやり直して下さい。8端部が切断したままの状態のガラス管にゴム管を接続することは危険です。必ず端部を口焼きして下さい。9洗浄の際、研磨材入りスポンジ・金属たわし・クレンザーなどを使用すると破損の原因になります。10手洗浄の際、力を入れたひねり洗いにより、破損する場合があります。手袋・枝付スポンジ等をご使用下さい。11液中のガラスは見え難く、思わぬケガをする場合がありますので、液中から取り出す際は手袋をご使用下さい。12加熱や冷却により内容物が固体⇔液体・気体に相変化する場合、体積の変化により圧力が上昇してガラス器具が破損する場合があります。各々の状況にあった安全対策をお取り下さい。5.摺合せのある器具を取り扱う場合1摺合せのある器具を保管する場合、摺合せ部に残留物がないように充分洗浄した上、紙片をはさんでおくと摺合せ部が固着することがありません。2もし摺合せ部がはずれなくなった場合は、以下の方法を用いてはずして下さい。その際、決して無理な力を加えないで下さい。a.摺合せオス部を注意深く固定する。b.回しながら摺合せメス部のフランジ部を木の棒などでそっとたたく。c.摺合せメス部のみをブンゼンバーナーの弱い炎で回しながら15~20秒加熱する。d.そっとねじって引っぱる。6.ガラス製品をオートクレーブする場合1使用前にガラス製品に傷・カケのないことを確認する。2オートクレーブするときは、キャップを外すかキャップを緩めてアルミ箔で密閉されないよう固定する。3オートクレーブの側壁・底面の部分(金属)に直接ビンが触れないようにする。4オートクレーブから取り出すときは、常温まで下げてから取り出す。5多量の水をオートクレーブしたとき、水の撹拌はビンを水浴しながら行う。6オートクレーブは、急激に温度を下げない(強制排気など)。020