メルマガ

メルマガ

2021年 2月16日配信 メールマガジン アーカイブ

クライミングのひみつ

クライミングのひみつ ▽▲CLIMBING NEWS△▼ 【2021年2月16日配信】
 

─▼目次▲────────────── 
【1】重要なお知らせ:価格改定4/1より

【2】重要なお知らせ:製品リニューアル
【3】製品紹介:ワクチン輸送!
【4】製品紹介:ピッ!&シュ~!!
【5】製品紹介:三密対策 CO2測定
【6】クライミングの ひ・み・つ
────────────────────



★具体的内容はこちらから↓↓
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=200055&no=all&m=50&h=true

★メルマガ登録はこちらから↓↓
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=200055&task=regist

続きを読む

メルマガ 【更新日:2021/02/16】

2021年 2月3日配信 メールマガジン アーカイブ

CO2濃度を測りましょう。


CO2濃度を測りましょう。▽▲CLIMBING NEWS△▼ 【2021年2月3日配信】

─▼配信内容▲────────────── 
【1】製品紹介:CO2濃度の見える化

【2】製品紹介:直接、UV殺菌確認
【3】製品紹介:手を触れず安心消毒

【4】製品紹介:業界最軽量!電動台車!
【5】お得情報:極薄ニトリル 在庫限り
【6】お得情報:ガラスベースDISH 値引き
────────────────────

★具体的内容はこちらから↓↓
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=200055&no=all&m=48&h=true

★メルマガ登録はこちらから↓↓
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=200055&task=regist

続きを読む

メルマガ 【更新日:2021/02/03】

2021年 1月19日配信 メールマガジン アーカイブ

TPXでビーカーを製造した会社はどこ??


TPXでビーカーを製造した会社はどこ?? ▽▲CLIMBING NEWS△▼ 【2021年1月19日配信】

─▼配信内容▲────────────────────────────────────
【1】取扱いメーカー紹介:
プラスチック製理化学機器および用品 
【2】メーカー紹介&選定ガイド:環境保全に取り組む総合計測機器 
【3】製品紹介:積める20Lタンク
【4】製品紹介:除菌とリフレッシュにアロマミスト
────────────────────────────────────────

★具体的内容はこちらから↓↓
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=200055&no=11&m=45&h=true

★メルマガ登録はこちらから↓↓
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=200055&task=regist

続きを読む

メルマガ 【更新日:2021/01/19】

カブ型フラスコ 販売中止のお知らせ

カブ型フラスコ 販売中止のお知らせ

ガラス製品 カタログ vol.6  掲載品
蒸留水製造装置 用 カブ型フラスコの販売中止のお知らせです。

カブ型フラスコ.png


【中止製品】

3L(普通摺合) 製品コード 0112-01-10
3L(透明摺合) 製品コード 0112-01-11

在庫限り販売中止
5L(普通摺合) 製品コード 0112-02-10
5L(透明摺合) 製品コード 0112-02-11


★カタログ掲載 ページ p101191

★ご案内文章 _カブ型フラスコ 販売中止品のお知らせ.pdf
 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2020/08/31】

glassレター 第16号

落とし穴注意!! ガラスデシケーター

クライミング glassレター 第16号


湿気を嫌う物を乾燥状態において保管したいという
お客様にお勧めなガラスデシケーター


弊社では、玉蓋タイプのデシケーターを販売しております。

材質は、ソーダ石灰ガラス。
【製品規格】φ120用、φ150用、φ180用、φ210用、φ240用、φ300用 [単位mm]


■基本の使い方
・結晶皿やシャーレなどに乾燥剤を入れ、本体底部に置きます。
・本体に中板(磁製)を置きます。
・目的のサンプルを中板の上に置きます。
・蓋と本体の間にグリースやワセリン等を塗り、蓋を回すかスライドさせて
 均一に広げます。
・蓋をあける際は、蓋を横にゆっくりスライドさせると開きます。


ここで注意!!
本体に設置する中板には、穴が開いています。
穴の大きさよりも、サンプルが小さいと折角のサンプルが台無しcryingcrying

そこで、規格・穴の位置が分かる資料を作成致しました!

こちらよりDLできます。
ご注文前に、是非ご確認下さい。

■ クライミング GLASSレター第16号.pdf

■ ガラスデシケーター カタログ

 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2020/02/25】

glassレター 第15号

パスツールピペット専用ピペッター 販売中!!

クライミング glassレター 第15号

 

ご存知ですか?

パスツールピペット専用のピペッターが有ることを!? 

 

  図3.png

 

  図2.png 

1.5mlまで0.1ml毎の目盛線が付いています。

図3.png パスツールピペッター(製品コード2400-01-10)販売中です。
図1.png
  • ワンタッチで最大1.5ml(0.1刻み)までの容量を吸引・排出することができます。
  • 耐薬品性・耐熱性に優れ、オートクレーブも可能です。
  • 吸引をコ゛ムスポイトを使用し、苦労されているユーザー様は、是非ご使用ください。
製品コード 2400-01-10 パスツールピペッター 1.5mL 定価 18,500円

パスツールピペットと合わせてご購入ください!

 図4.png

 図5.png

注意 ※入数は重量基準から計算した概数です

glassレター 必要な方は、↓こちらよりダウンロード可能です!!

  クライミングGLASSレター第15号.pdf

AGCテクノグラス(株)様にて、現在キャンペーン実施中です!

◎Vol.4◎ ディスポーザブルガラス試験管&パスツールピペット 50%OFF キャンペーン
2018年9月3日(月)~11月30日(金)ご注文分まで
どれでも3外箱以上で、ディスポーザブルガラス試験管とパスツールピペットをお得にご提供します。
Wチャンスで、クイズに答えて人気の食器をもらっちゃおう!!

 >キャンペーンリーフレットはこちら 

 

 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2018/10/31】

glassレター 第14号

ガラスコックのグリースの塗り方コツ!ご存知ですか?

クライミング glassレター 第14号

 

ガラスコックのグリースの塗り方のコツ!

お教えいたします!!

福岡の言葉で言うと 

厚いより薄ぅ〜かが、よか〜ぁ。よかばい。

 図1.png  

① グリースをコック穴の両側(赤囲み部)に薄く塗布します。

図2.png

② コックを差しこみ、回すことで全体にグリースを伸ばして下さい。

図3.png

ガラス活栓にグリースを塗布するときは、コック部に薄くつけてください。

ガラス活栓にグリースを塗布することで、液漏れを抑えることができます。

グリースの塗布が厚く塗りすぎますと、活栓部分の穴や排出口がグリースにより

塞がれてしまい、液漏れの原因となります。

接触面間に気泡が見えず、全体が一つのガラスのように透いて見える程度が

適正なグリース量です。つけ方は、経験豊富な営業マンが、手取り足取り教えます!

 

glassレター 必要な方は、↓こちらよりダウンロード可能です!!

     クライミングGLASSレター第14号.pdf

 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2018/09/21】

glassレター 第13号

側管のサイズ・位置にこだわりましょう!

クライミング glassレター 第13号

 

側管のサイズ・位置にこだわりましょう!

    図1.jpg   図2.jpg  

      写真:側管を前方に配置し、操作しやすくしています。​

図3.png

四ツ口フラスコなどに付く側管は、摺合サイズ・位置を指定できます。

カタログに掲載をしている、四ツ口フラスコや三ツ口フラスコは、側管の摺合サイズが全て同じだったり、均等に取り付けられていて、使いづらいことはありませんか?

クライミングでは、側管サイズや取付位置・角度を指定して作ることが可能です。

ユーザー様の使いやすさにこだわった製品を、クライミングで作りませんか?

経験豊富な営業マンが、お困りごとをズバッと解決します。

 

glassレター 必要な方は、↓こちらよりダウンロード可能です!!

     クライミングGLASSレター第13号.pdf

 

 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2018/08/08】

glassレター 第12号

体積の目盛りのつけ方は、2種類あります。「受用」「出用」聞いたことありますか?

クライミング glassレター 第12号

 

体積の目盛りのつけ方は、2種類あります。

「受用」「出用」聞いたことありますか?

  図2.png  図1.png    

図3.png

受用:体積計に受け入れられた液体

出用:体積計から排出した液体

ガラス体積計には、体積計に受け入れられた液体の体積を測定するもの(受用:うけよう)

体積計から排出した液体の体積を測定するもの(出用:だしよう)の2種類があります。

受用の表示は「TC」 出用の表示は「TD」と製品に印字しています。

使用方法を間違うと、正しい体積を測れませんので注意が必要です。

受用の体積計:メスシリンダー・メスフラスコ 出用の体積計:ピペット・ビュレット類

 

glassレター 必要な方は、↓こちらよりダウンロード可能です!!

     クライミングGLASSレター第12号.pdf

 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2018/04/09】

glassレター 第11号

茶色の製品は、メスフラスコだけではありません!

クライミング glassレター 第11号

 

 茶色の製品は、メスフラスコだけではありません。

  図1.jpg

   写真は、有栓メスシリンダー100mLです。

    

図3.png

透明なガラスの表面のみを茶加工した製品を

特注品として製作しています。

 

茶色のガラス素材は、着色剤として金属イオンが含まれており、内部にいれる溶液によっては

金属イオンが溶出するおそれがあります。

クライミングの茶加工製品は、そのような溶出を抑えるために、溶液に触れない

表面のみを特殊インクでコートしたものになっております。(ビュレット類は除く)

特注対応でメスシリンダーやホールピペットの茶加工品の製作実績があります。

 

glassレター 必要な方は、↓こちらよりダウンロード可能です!!

     クライミングGLASSレター第11号.pdf

 

★お問合せはこちらより★

 

続きを読む

メルマガ 【更新日:2018/03/12】
TO TOP

MENU